2023年09月12日

2023年9月12日付全日本スキー連盟のリリースにあたり

いつも応援してくださっている皆さまへ。


本日、全日本スキー連盟のサイトにリリースされたものになります。
サイトはこちらになります。
SAJ,ENG


SAJ,JPN


After the Japanese Text please find the English and the German versions.

ーーーーー
2022年2月7日、五輪前日に起きた出来事から今回のリリースに至るまで非常に長い道のりでした。

今回のリリースに至るまでの経緯等について、少し補足させていただきます。

SAJのリリースにあるとおり、北京五輪の競技開催日の前夜に、2名いたSBALコーチAからコーチBに電話で「このことが知れ渡れば大問題になる」という主旨の会話がありました。

競技前夜に突然知らされたその内容に対し、コーチBは非常に動揺したようですが、レースを控える私への精神的影響の大きさを考え、大事な1日が終わるまで自身の中に留めてくれ、レース終了後に私へ知らされました。

そこで耳にした内容・行動は、私にとって身に覚えがないものでした。
バブルのルール等、コロナ禍でさまざまな規制が特に厳しかった五輪期間中、私はIOC/JOC/SAJのルールを逐一確認しながらその中で過ごしており、それらのルールに一切違反していません。

それなのになぜコーチAが、実際には存在しない事実をあたかも存在するかのように伝え、その後の説明でも、複数の関係者を巻き込み、数々の虚偽と受け取らざるを得ない発言をしたのかわかりませんでした。
SAJに事実関係とコーチAの発言の動機について関係者のヒアリングを含む調査をお願いしましたが、発言の動機については明らかになりませんでした。

またリリース終盤にある証言によりますと、事実ではないこの内容についてコーチAはSBAL関係者から伝えられたということで、本来であればその関係者に対してもさらなる調査が必要と感じております。

そしてSAJは、誰であれスタッフが「実際に起きていない事」を事実として作りあげ、現場コーチへの業務妨害、選手への信頼、信用を傷つけるような行動をとったとしても、「規約違反には当たらない」という判断をしました。
SAJ規約「競技者等行動規範」第2条8,9,10項等
http://www.ski-japan.or.jp/wp-content/uploads/233bd8e78a13e6a1c4ea3341f55011c1.pdf

このSAJの判断について、せめて事実関係をリリースするよう求めてきました。

その理由として、実際に五輪期間中に事実ではない私についての話が複数関係者を巻き込み広がったためということが一つ、そしてコーチAが再雇用されないことによって更に私に起きるマイナスの影響が起こりえたためです。

しかし、当初はSAJにリリースすることも賛同して貰えませんでした。
リリースされないことにより、事実関係を知る方は担当理事とごく一部の関係者のみであったため、
懸念されたような「マイナスの影響」が国内外で起きてしまいました。それは私がコーチAを辞めさせた、という事実無根の話を耳にする事態に発展してしまい、私を信じ応援してくださっている人たちまで不安にさせてしまったことです。
当然、ワールドカップ期間にも大きく影響しました。

そのため、SAJに再度、関係者への事実関係の説明とリリースを求めてきました。

結果として、今回のリリースに至るまでに発端となるコーチAの電話から1年半という長い時間を要してしまいました。

この1年半もの間、私やコーチBがされた事はSAJの規約と照らし合わせて一般通念上も規約違反とならない=リリースされないようなことなのか、10代から競技者として活動してきた自分の感覚の方にズレがあるのか、私が今回のコーチAの発言をうやむやにして納得することをSAJは望んでいるのか、などと考え、もう諦めようかと何度も悩みました。
しかし、私にとって五輪という4年に1度の特別な舞台において起きた事への精神的影響は大きく、傷ついた自分の気持ちに嘘をつくことなく、二度とこのような問題が起きてほしくないという思いから、リリースを諦めませんでした。
今回のリリースにあたり、この問題に真摯に向き合ってくださった当事者でもある担当コーチ、そしてチームの担当理事が、常に選手の立場に寄り添ってくださった事を、心から感謝しています。

私たちアスリートは、レースにおいてやり直しは出来ません。
その一瞬ごとに全身全霊をかけ、限りあるアスリート人生を過ごしています。
この1年半、私のアスリート活動の傍らには、常にこの件へのストレスがつきまといました。
私の願いは、今後このような問題が二度と起こらない事。
もしも起きてしまった際には、組織としてこのように時間を掛けず、選手ファーストの迅速な対応がなされる事を強く望みます。

2023年9月12日
竹内智香

SAJ=公益財団法人全日本スキー連盟
SBAL=スノーボードアルペン


ーーーーー
Statement in Response to Ski Association of Japan Release

On September 12th 2023, the Ski Association of Japan (SAJ) released a report regarding an incident that occurred on February 7th 2022, the night before the Beijing Olympics competition day.

The process leading up to this publication was an incredibly prolonged, arduous one that spanned over a year and a half.

Please read below my supplementation of further details and sequence of events surrounding this case.

As stated in SAJ’s publication, the night before our competition day at the Beijing Olympic Games, Coach A called Coach B on the phone, saying, “If this (i.e. ‘Situation about Takeuchi’), gets out, it will cause a huge problem.”

Coach B was disturbed by the sudden reported allegations the night before the competition. However, upon consideration of my mental preparations for the big day, they ultimately decided to wait until the event was over to share this information with me.

I had absolutely no recollection of the events or actions that supposedly took place.
Throughout the duration of the Olympic Games, I was particularly diligent about following the stringent COVID-19 restrictions, often confirming with the International Olympic Committee, Japanese Olympic Committee, and SAJ rules – I can confidently state that I did not violate a single one.

I could not comprehend why Coach A would communicate such acutely fabricated information and accusations, involving multiple parties in further deceitful, subsequent explanations.
I requested SAJ to investigate the incident and Coach A’s motives, including interviews with involved parties, but their motives were never revealed.

According to a testimony in the publication, Coach A states that they received this misinformation from a Snowboard Alpine Team (SBAL) official. If such is the case, I feel that further investigations against the SBAL official are also necessary.

SAJ ultimately decided that its employee’s actions – fabricating an event that did not occur, to deliberately hinder the on-site coach’s work and damage the trust and credibility of an athlete – “do not constitute a violation of the bylaws.”

Please find below the relevant sections from the SAJ “Code of Conduct for Athletes and Staff”:
Article 2, Section 8: “Strict compliance with common decency, morals, and etiquette.”
Article 2, Section 9: “Prohibition of defamation of the federation, its staff, and
athletes.”
Article 2, Section 10: “Prohibition of any conduct that interferes with regular operations
of the federation.”
http://www.ski-japan.or.jp/wp-content/uploads/233bd8e78a13e6a1c4ea3341f55011c1.pdf

I requested, at the very least, for SAJ to publicly disclose its decision and the relevant facts regarding the incident.

This is because falsified accounts about me had already spread to the public. The non-renewal of Coach A’s contract posed negative repercussions for me as well.

However, SAJ initially refused to release any of this information.
Thus, the only people who were aware of the factual events were me, the administrator in charge, and a few others.
Consequently, many people in Japan and overseas started to believe that I had made Coach A lose their job – exactly what I had feared. This instilled doubt and concern in many who had supported and believed in me for so many years. Inevitably, this had a tremendous impact on my World Cup season.

I asked SAJ once more for an official release of information and factual recounting of events to those involved.

It has taken a year and a half for SAJ to release this report since Coach A’s initial phone call that instigated this chain of events.

Throughout this time, I kept questioning myself: Was the information not being released because the deliberate actions against me and Coach B were truly not a violation of the SAJ rules and regulations? Have I had a misconception of what is right and wrong, for all these years since I started competing as a teenager? Does SAJ simply want to sweep this case under the rug and expect me to accept it? I considered giving up on this case many times.
However, what had happened to me during the Olympics – the pinnacle of sport, an opportunity that arrives only once every four years – was far too detrimental to my mental health for me to put aside. I did not give up on my efforts to have the report released because I do not want a similar incident to occur ever again.
Upon the release, I would like to express my sincere gratitude to the coach (who was also an involved party in this case) and administrator in charge, for their sincere efforts to solve this case, as well as their continuous empathy for athletes.

As athletes, we do not get second chances at any competition. Every day, we make sacrifices and commit our entirety to our sport in order to prepare for these moments.
Throughout the past year and a half, my life as an athlete – or rather, my life as a whole – had been encompassed by the stress and anxiety surrounding this case.
My ultimate hope is that an event like this will never occur again.
In the unfortunate case that it does, I strongly hope that this organization does not stall but resolves the issue quickly, and prioritizes its athletes’ wellbeing.

September 12th 2023, Tomoka TAKEUCHI

ーーーーー

Erklarung als Reaktion auf die Veroffentlichung des Japanischen Skiverbandes

Am 12. September 2023 veroffentlichte der Japanische Skiverband (SAJ) einen Bericht uber einen Vorfall, der sich am 7. Februar 2022, am Vorabend des Olympischen Snowboard PGS in Peking, ereignet hatte.
Der Prozess, der zu dieser Veroffentlichung fuhrte, war unglaublich langwierig und muhsam. Er erstreckte sich uber eineinhalb Jahre.

Bitte lesen Sie im Folgenden meine Erganzung mit weiteren Details und dem Ablauf der Ereignisse rund um diesen Fall.

Wie in der SAJ-Veroffentlichung dargelegt, rief Trainer A in der Nacht vor unserem Wettkampftag bei den Olympischen Spielen in Peking Trainer B an und sagte: "Wenn dies (d.h. die 'Situation um Takeuchi') herauskommt, wird es ein groses Problem verursachen."

Trainer B war beunruhigt uber die plotzlichen Anschuldigungen am Abend vor dem Wettkampf. In Anbetracht meiner mentalen Vorbereitungen auf den grosen Tag beschloss er jedoch, mit der Weitergabe dieser Informationen bis zum Ende der Veranstaltung zu warten.

Ich konnte mich absolut nicht an die Ereignisse oder Handlungen erinnern, die angeblich stattgefunden haben sollen.
Wahrend der gesamten Olympischen Spiele habe ich mich besonders sorgfaltig an die strengen COVID-19 Bestimmungen gehalten und mich oft mit dem Internationalen Olympischen Komitee, dem Japanischen Olympischen Komitee und den SAJ-Regeln abgestimmt - ich kann mit Sicherheit sagen, dass ich gegen keine einzige Bestimmung verstosen habe.

Ich konnte nicht begreifen, warum Trainer A solch akut erfundene Informationen und Anschuldigungen kommunizierte und mehrere Parteien durch seine Falschaussagen belastete.
Leider war ich mit den vorsatzlich falsch erfunden Aussagen konfrontiert und ich kann mir nicht erklaren was die Motivation fur Trainer A dafur gewesen sein kann.

Ich forderte SAJ auf, den Vorfall und die Motive von Trainer A zu untersuchen und auch die weiteren Beteiligten zu befragen, aber ihre Motive wurden nie offengelegt.

Laut einer Aussage in der Veroffentlichung gibt Trainer A an, dass er die Information ('Situation um Takeuchi‘) von einem Mitarbeiter des Japanischen Snowboard Alpin Teams (SBAL) erhalten hat.
Wenn dies der Fall ist, sind meines Erachtens auch Ermittlungen gegen den besagten SBAL Mitarbeiter erforderlich.

SAJ entschied schlieslich, dass die Handlungen ihrer Mitarbeiter - die Erfindung eines Ereignisses, das nicht stattgefunden hat, um die Arbeit eines Trainers vor Ort absichtlich zu behindern und das Vertrauen und die Glaubwurdigkeit eines Athleten zu beschadigen - "keinen Verstos gegen die Statuten darstellen“.


Nachfolgend finden Sie die relevanten Abschnitte aus dem SAJ-Verhaltenskodex fur Sportler und Mitarbeiter“:

Artikel 2, Abschnitt 8: "Strenge Einhaltung von Anstand, Moral und Etikette".

Artikel 2, Abschnitt 9: "Verbot der Diffamierung des Verbandes, seiner Mitarbeiter und der Athleten."

Artikel 2, Abschnitt 10: "Verbot jeglichen Verhaltens, das den regularen Betrieb des Verbandes stort.“

http://www.ski-japan.or.jp/wp-content/uploads/233bd8e78a13e6a1c4ea3341f55011c1.pdf


Ich verlangte zumindest, dass SAJ ihre Entscheidung und die relevanten Fakten zu diesem Vorfall offentlich bekannt gibt.
Denn es waren seit den Olympischen Spielen falsche Informationen uber mich an die Offentlichkeit gedrungen.
Die Nichtverlangerung des Vertrags von Trainer A hatte auch fur mich negative Auswirkungen.

SAJ weigerte sich jedoch zunachst, diese Informationen zu veroffentlichen.
Somit waren die einzigen Personen, die von den tatsachlichen Ereignissen wussten, ich, der zustandige Direktor und einige andere.
Infolgedessen begannen viele (in Japan und im Ausland) zu glauben, dass ich dafur gesorgt hatte, dass Trainer A seinen Job verlor - genau das, was ich befurchtet hatte.

Dies loste bei vielen, die mich jahrelang unterstutzt und an mich geglaubt hatten, Zweifel und Besorgnis aus.
Des Weiteren hatte das unweigerlich enorme Auswirkungen auf meine Weltcup-Saison.

Ich bat SAJ erneut um eine offizielle Freigabe von Informationen und eine sachliche Darstellung der Ereignisse fur die Beteiligten.
Seit dem ersten Anruf von Trainer A, der diese Kette von Ereignissen ausloste, dauerte es eineinhalb Jahre, bis SAJ diesen Bericht veroffentlichte.

Wahrend dieser ganzen Zeit habe ich mir immer wieder selbst in Frage gestellt: Wurden die Informationen nicht veroffentlicht, weil die vorsatzlichen Handlungen gegen mich und Trainer B wirklich keine Verletzung der SAJ-Regeln und Vorschriften darstellten?
Habe ich in all den Jahren, seit ich als Teenager mit Wettkampfen begonnen habe, eine falsche Vorstellung davon gehabt, was richtig und falsch ist?
Will SAJ diesen Fall einfach unter den Teppich kehren und erwartet von mir, dass ich das akzeptiere?
Ich habe oft daran gedacht, diesen Fall aufzugeben.

Doch was mir wahrend der Olympischen Spiele widerfahren war - dem Hohepunkt des Sports, einer Gelegenheit, die sich nur alle vier Jahre bietet - war fur meine psychische Gesundheit viel zu schadlich, als dass ich es aufgeben konnte. Ich habe meine Bemuhungen um die Freigabe des Berichts nicht aufgegeben, weil ich nicht mochte, dass sich ein ahnlicher Vorfall jemals wiederholt.
Nach der Freigabe der Veroffentlichung mochte ich Trainer B (der auch an diesem Fall beteiligt war) und dem zustandigen Snowboard Alpin Direktor meinen ausdrucklichen Dank fur ihre aufrichtigen Bemuhungen um die Aufklarung dieses Falles und ihr standiges Einfuhlungsvermogen fur die Sportler aussprechen.

Als Sportler bekommen wir bei keinem Wettkampf eine zweite Chance. Jeden Tag wir geben alles und widmen uns voll und ganz unserem Sport um uns auf diese Momente vorzubereiten.
In den letzten eineinhalb Jahren war mein Leben als Sportler - oder besser gesagt, mein ganzes Leben - von dem Stress und den Angsten im Zusammenhang mit diesem Fall gepragt.
Ich hoffe, dass ein solches Ereignis nie wieder eintreten wird.
Sollte es dennoch geschehen, hoffe ich sehr, dass diese Organisation die Angelegenheit nicht auf die lange Bank schiebt, sondern schnell eine Losung findet und das Wohlergehen ihrer Athleten in den Vordergrund stellt.

Am 12. September 2023
Tomoka TAKEUCHI



tomoka_t2007 at 13:26|PermalinkComments(0)clip!

2023年08月17日

株式会社Nextendとマネジメント契約のご報告

お久しぶりです。
気づけば1年以上ぶりのブログ更新です。


ご報告です。

この度
株式会社Nextend
ご縁があり
マネジメント契約をすることになりました。

これからの時間を
共に歩めることがとても嬉しく
楽しみです。

そして
今までお世話になり
サポートしてくださった
ポリバレント株式会社に心から感謝です。
私はつくづく
人に恵まれていると
改めて感じる日々です。

人と人との繋がり•ご縁を大切に
毎日を全力で
これからも頑張ります💪

2023年8月17日
竹内智香



tomoka_t2007 at 05:08|PermalinkComments(0)clip!

2022年08月06日

原爆の日

原爆投下から77年。

今年の原爆の日も
多くの事を考えさせれれますが
今年はさらに
"平和”とは?
深く考えさせられます。

IMG_2468


一人ひとりが平和を願い
相手を思いやり大切にすることができれば
多くの問題も乗り越えられるのではと
乗り越えていきたいと考えます。

核兵器がこの世界からなくなり
そして
自然災害や人々の争い事がなくなり
平和な日々を過ごせますように。

原子爆弾で犠牲となられた方々へ
ご冥福をお祈り申し上げます。

2022年8月6日
竹内智香

tomoka_t2007 at 13:09|PermalinkComments(0)clip!

2022年06月19日

お知らせ&ここ最近

おはようございます

今日はお知らせとここ最近の写真をアップ

まずはお知らせ
6月27日(月)18:00〜
東川町でイベントがあります

IMG_4732


シーズン活動報告会から始まり
私が普段トレーニングしている
Rbodyセッション
そしてWattbikeセッション

イベントに参加すると
HUCポイントが100~500ポイントもらえて
カロリーメイトとポカリスエットも
お土産であります

無料で参加できて
HUCポイントとお土産ももらえて
そしてさらには健康について学べる

そんなイベントです

ーーーーー
そして5月に入ってからは
トレーニング始動

スタートはサポートいただいている
Niseko Villageから
IMG_2821


スキーもスノーボードも
ロードバイクもゴルフバックも
全てを車に積んで行きました
IMG_2719


この快適な空間で1週間過ごし
美味しいお食事にトレーニングに
ゆったりとスタートアップできた
充実滞在でした
IMG_2821



こちらはサポートいただいている
エイブル の表彰式へ
『エイブル presents Snow Athletes of the year 2021-2022』
IMG_3119


名誉ある賞をいただけたこと
そして
ウィンタースポーツを
このように盛り上げてくださることに
心から感謝です

そして表彰式の時にいただいた
お茶セット
美味しくいただきました
FullSizeRender



RichardMilleファミリーの
青木選手と成田選手の応援へ
なんとも言えない緊張感の中
一打一打進めていく姿は
カッコ良かった
IMG_4182


IMG_4185


こちらは同じくRichardMilleファミリーの
中野さんの24時間耐久レースへ
IMG_4247

命をかけて0.01秒を縮めていく舞台。

新しい世界、経験を広げてくれる
Team WAIMARAMAの皆さまにも感謝です
IMG_4249


そしてRichardMilleファミリー
最年少の松下さんの祝勝会
ゴールしてガッツポーズする姿
最高にカッコ良かった
IMG_3169


そしてここ最近のトレーニングは
北海道がメインです
午前中はジムトレーニングメインで
Rbodyをやっています
IMG_4120


今年は同じRbody仲間の
蓮見選手も東川に合宿に来てくれて
切磋琢磨して良い練習できてます
トレーニング仲間がいるって
やっぱり最高です
IMG_4714


そして午後は
ワットバイクでインターバルしたり
ロードバイクしたり
最近のお気に入りのコースは美瑛の60kmコース
IMG_4613


そして旭川から東川町に行く
このサイクリングロードも最高
FullSizeRender


旭岳も山開き
FullSizeRender


東京に行ってもRbody生活
IMG_4373


そしてトレーニングの合間には
スポンサーへの挨拶周りや
スノーボード開発ミーティングなどなど
IMG_4169


こんな充実した日々を過ごしていたら
あっという間に100歳になっていそうだから
だから
1秒1秒を大切に
1日1日を積み重ねて
良い未来に繋がるように
今を大切に生きようと改めて思う
そんなことを思う5月6月です

智香





tomoka_t2007 at 06:24|PermalinkComments(0)clip!training | news & event

2022年05月20日

生涯現役


IMG_2298

“4年後は?次の五輪楽しみにしています。“

“現役続行という記事を見ました。“
日本という国では
現役続行=五輪と根付いているのだと
改めて感じる瞬間です。

これらの言葉と向き合い
常に人生を五輪の4年軸で
物事を考えていくことが
アスリートという職業の
宿命であると感じる瞬間でもあります。

世間一般的に(現代での固定観念として)
アスリートという職業が30歳代
もしかしたら、特に女性は
それよりももっと早くに
退職というイメージがついているから
仕方のないことだとも十分に受け入れています。

そんな言葉と向き合う度に
自分自身の進退について真剣に考えています。
それは
応援されることへの責任だとも思っているから。

そして私の答えは
“生涯現役“です。

スノーボードが大好きだから
そして
雪山が最高な職場だから
これからは
一人の人としての人生の中に
スノーボードがある
そんな1日1日を積み重ねた先に
どんな世界が待っているのかを
ゴールを決めるのではなく
新しい形で頑張ってみたい
そう考えています。

„常識“に捉われることなく
一度しかない人生を
最高なものにするために
“生涯現役“を選びました。

スノーボードも貢献活動も
講演もメディアも
スポンサーのお仕事も
そしてプライベートも
全てを全力で頑張り、楽しみたい、
そう思っています。

そして
何足ものワラジを履きながらも
その中でも一番大切にしたい目標は
„可能な限り長く世界のトップに居ること“
そして、思った以上に
この新しいライフスタイルで
„世界のトップ“を維持していくことが
とても難しいことであると感じています。

未知な世界への挑戦だからワクワクもするし
1日を最大限有効に使い
日々を積みかせた先に
最高な未来が待っていたらいいなと。
そしてその結果、
世の中に必要とされる
オリンピアンでいることができるならば
それは私にとって
最高に幸せな形です。

竹内智香

IMG_2303
.
.
.
AsoSachiyo

tomoka_t2007 at 06:08|PermalinkComments(0)clip!snowboard 

2022年05月18日

広島の旅

おはようございます

ヨーロッパから日本へ戻り
少しホッとしたのか
帰国直後はなんとも言えない疲労感でしたが
少しの休養を挟んで
お世話になっている皆様にお会いできました

久々に広島へ
コロナはまだ完全に収束はしていませんが
それでも
少しずつ渡航がしやすくなり
オンラインではなく
対面できたことが嬉しかった

IMG_2372

広島ガスの社内報告会。
コロナ禍のため人数制限があり
会場に来てくださった方と
オンラインで視聴してくださった皆様
ありがとうございました

IMG_2427

メディアの皆様も
たくさん集まってくださり
ありがとうございました

メディアを通じて
多くの方達に活動を知ってもらえること
ありがたい限りです

IMG_2409

広島ガス会長と面談。
いつでも、どんな時でも
良い時も悪い時も
後ろからドンと支えてくれる
そんな存在です

IMG_2367

広島ガス社長と面談。
2年半、思い切って休養し
しっかりと
自分自身と向き合えたきっかけは
たくさんありますが、社長の言葉は
そのきっかけの一つでもありました

この可能性を残してくださったことに
心から感謝です

IMG_2440

広島電鉄の皆様と。
いつも温かく迎えてくださり
変わらずに活動を支えてくださることに
心から感謝です。

IMG_2502

広島県観光連盟へ。
サプライズでお花までいただきました
広島に訪れるようになってから
10年以上の月日が経ち
改めて、
たくさんの人たちに出会い、支えられているんだと
実感する広島旅でした

IMG_2468

ここにくるといつも“平和“について考えさせられます。

スノーボードができることに
今を生きられることに

当たり前のことが
どれだけ有り難く、幸せなことなのか。

少し生きにくいなぁと感じるここ数年。
だからこそ
“当たり前“の“今“に
しっかり感謝して
これからも1日1日を大切に
積み重ねていこうと思います

智香

※撮影時のみマスクを外しています。
そしてお会いした全ての方達との写真がなく
アップできているもの、できていないものがありますが
時間を割いてお会いしてくださった皆様
心からありがとうございました

tomoka_t2007 at 08:00|PermalinkComments(0)clip!sponsor 

2022年05月03日

最終戦の写真

今日はシーズン最終戦の写真。

最終戦終了後にチームのみんなと集合写真。
JulieはSLの総合優勝でクリスタル
IMG_1571

Nevinは今季で引退。
Nevinとは年齢も近く
一緒にいることが多かったので
復帰をしてからの1年半
色んな話をたくさんしました。
楽しい時も苦しい時も
Nevinの支えは私にとって大きかったです。
ありがとう、そして次のステージでも
素晴らしいものとなりますよに
IMG_1570

そしてレース終了後に
チームから引退するNevinへ、
選手からお世話になったスタッフへ
色々とサプライズプレゼントを準備。
代表選手がメッセージを伝えて
記念品をプレゼントしたり
もう感動、涙、涙

そして、まさかの
スイスチームから私へのプレゼントもあって
驚いたと同時に
“スイスチームにいてくれてありがとう。“
と言ってくれて
スペシャルなプレゼントまでくれて
こんな素晴らしい仲間・友達に出会えたことに
改めて幸せだなぁと実感

この日は泣いたり笑ったり
大忙しな1日だったけど
心から幸せな競技人生に感謝です。
IMG_1503

そして日本チームの佐藤エミ選手も引退。
エミが小学生くらいの頃から知っているので
これだけ長い競技人生を一緒に過ごし
泣いたり笑ったりして過ごした仲間の一人。

エミに思い出に残るものを
と思い
ワールドカップ選手のサインをたくさん入れて
競技終了後にプレゼント
コロナ禍でバブルルールもあり
なかなか
日本チームと過ごすことができなかったけど
シーズン最後にみんなで集合写真
IMG_1401

そしてTeam ACT GEAR。
五輪イヤーはそれぞれの希望デザイン。
IMG_1390

素晴らしい仲間、スタッフと過ごした
充実した1年と8ヶ月のシーズンを
締めくくることができました。

SNSを通じて
コメントや“いいね“をくださった皆様
サポートしてくださった
所属企業をはじめスポンサーの皆様
支えてくださった全ての皆様に
感謝です。
ありがとうございました。


智香
.
.
.
※撮影時のみマスクを外しています。


tomoka_t2007 at 04:59|PermalinkComments(0)clip!snowboard | race

2022年05月02日

北京五輪の写真

おはようございます

事前合宿を終えて
北京へ出発

私は今回
スイスチームのチャーター機で一緒に
移動させてもらいました

こんな表示のチェックインカウンターを見られるのは
最初で最後かと思い、思い出写真
FullSizeRender

荷物は
選手村行き用とワックスルーム行き用に分けて
シールを貼ります。
FullSizeRender

出発前にチームのみんなと
チューリッヒ空港にて
私は北京で代表ユニフォーム受け取りだったため
この時は私服
IMG_9547

北京五輪に到着
到着してすぐにPCR検査を受けて
とってもスムーズな手続きで
想像以上に快適
IMG_9585

PCR検査の結果待ちの間に
ボランティアの方達と写真
表情は見えないけど
IMG_9593

陰性が確定し
空港から選手村へバスで移動
約4時間くらいの移動だったかな
バスの中でIDの確認
IMG_9613

お部屋に到着。
お部屋はこんな感じでした
IMG_9622

そしてコロナ感染対策のため
トレーニングジムには行かないため
できるだけ部屋でできるようにと
エアロバイクやトレーニンググッズを手配して
部屋にトレーニングスペースを確保
IMG_9639

到着して次の日は雪上オフで
選手村内やコースへのアクセス
ワックスルームの視察をした1日
選手村内にあった五輪の前で集合記念写真
IMG_9717

人気モノになったビンドゥンドゥンと
IMG_9685

HestraチームのDarioとLadinaと。
IMG_0231

ロゴと名前入りグローブは最高に嬉しかったです
IMG_0227

日本のメディアの皆様と
いつも取材をしてくださることに
それを日本に伝えてくださるメディアの皆様には
ただただ感謝です
IMG_9761

今回、Felixはスイスチームのスタッフとして
そして日本チームから戸崎コーチがサポートしてくれました
IMG_9811

レースコースで
フリーラン公開練習。
スタートエリアで写真撮りたくて
ボランティアさんに聞いたら入れてくれました
IMG_9870

レース前日は雪上オフだったので
レースコースを見に行き
その時に撮ったゴールエリアでの写真
IMG_0061

ゴールからのコースをみる景色
IMG_4090

五輪は日本の環境も手厚く
Japanハウスには交替浴
中国はとっても寒かった上に
選手村はシャワーのみだったので
このサポートは最高でした
FullSizeRender

そして10年以上前に出会った
トレーナーさんも選手村にいて
Rbodyのスタッフとも繋がっていて
連携を取りながらサポートしてくれました
競技生活が長いと
人と人との繋がりが増えていき
サポートの和も広がっていることに感謝
IMG_4082

レース当日のスタートから見える景色
IMG_4083

インスペの後にはコーチやスイス選手たちと
色々と話し合って
フィーリングを擦り合わせます
IMG_4084

スタートエリアはこんな感じでした
IMG_2814
スイスチームのサポートポジションは
ウェアー運びやドリンクサポート、ビデオ撮影
ドクター、連盟事務局の方、連盟の上層部の方
スタートエリアサポートは
サービスマン、フィジオ、メンタルトレーナー
レースコース上には二つの斜面変化があったので
ヘッドコーチとFelixが一人ずつ。
こんなチーム構成でした

そして日本チームスタッフに
ドクターの方達も見に来てくださって
無観客だけど応援団もいてくれて
嬉しかった

スタート前に
IMG_2817

共同通信がとってくれた写真です
IMG_4089

寒いなか
いつも、ありがとうございます
IMG_0669
(一社)共同通信

そして選手村にはAJINOMOTOサポートがあり
こんな日本食も食べることができました
選手村の部屋にテーブルや机がなかったので
リシャールミルから頂いたスーツケースを
テーブル代わりにしてました
IMG_9746

AJINOMOTOさんも
20歳くらいの頃に出会いました
IMG_0297

スキー場の近くのワックスルーム。
私の板はスイスチームのサービスマンが
全てサポートしてくれてました
IMG_4091

五輪が終わってからも3泊選手村に残って
HP、SBX、SSの応援にも行き
選手村観光やお土産を見たりする時間
五輪は自分の競技に参加するだけではなく
他競技を見たり、開催国の文化に触れたり
他国選手との交流
そんなことも大切だと思ってます

バスを待っていたら
今大会で引退を表明していた
ショーンホワイトがいて
一緒に写真を撮ってもらいました
IMG_0069

今回はコロナ禍ということもあり
難しかったけど
五輪と言えば
他国の選手たちとのピンバッチ交換
FullSizeRender

選手村のご飯。
レースが終わるまでは
AJINOMOTOさんのお食事を頂いていましたが
終了後には選手村のレストランへ。
ピザハットにケンタッキーは世界共通で
安定の味
IMG_4085
IMG_4087

そして北京五輪からの帰国は
本当は日本に戻りたかったけど
過去14日間の滞在にEUがあると
日本に帰国したとしても14日間の隔離がある事から
隔離のための帰国になるため
次のワールドカップもある事から
余計な移動・乗り継ぎは避けたほうが良いと判断し
スイスに戻ることにしました
IMG_4088

選手村で買った
自分へのお土産はパーカーとリュック
IMG_0351

空港では何も売ってないので
湯沸かし器とインスタントパスタでお食事
FullSizeRender

とこんな五輪でした。
今回の五輪は
日本とスイスの両国のサポートを受けることができ
最高な環境での五輪でした。

ウィンタースポーツが盛んではないアジアは
この競技をやる上では
もちろん、
ハンデはたくさんあると思います。


国を代表して戦う五輪ではあるけども
向かうゴール、志が同じだからこそ
背負う国旗が違っても
一緒に頑張れる仲間に恵まれ
両国のサポートを受けられたことに
心から感謝です。

たくさんの人たちに支えてもらえるから
さらに大きなパワーとなって
スタートに立つことができました。
充実した競技人生があることに
心から感謝です。

智香
.
.
.
※撮影時のみマスクを外しています。




tomoka_t2007 at 05:41|PermalinkComments(0)clip!

2022年04月30日

北京五輪 事前合宿の写真

こんにちは

ここ最近は
インスタばかりのアップで
ブログが忘れがちになってます

ということで少しずつ
過去を振り返って写真をアップ

五輪前の事前合宿は
イタリアのスキー場で行いました。

コロナ感染対策のために
スキー場とコンドミニアムを貸しりき。

コース・雪質最高でした
FullSizeRender

ゴールでビデオを撮ったり
サポートしてくれるスタッフに感謝
FullSizeRender


この滞在期間中は
感染対策のために
出発の2週間前にスイスチーム全員がPCR検査を行い
陰性が確定した選手はイタリアへしてここに滞在。
陰性直後も潜伏期間がある事から
一人一つのコンドミニアム生活。
そして1回目のPCR検査から5日後にもう一度検査。
全員の陰性が確認されて
初めてチーム内のコンタクトOK。
そんな生活でした。

部屋で少しで快適にトレーニングできるように
色んなものを持ち込んで

IMG_9140
食材もたくさん
FullSizeRender
ルームサービスの選手もいれば
私は朝ごはんは日本食が良いから自炊でした
IMG_9092
お部屋はこんな感じで1LDKという雰囲気
FullSizeRender
コンドミニアムのオーナーさんも
„五輪チームをサポートできることが光栄です“
と言ってくださって
本当に全て面において最高環境でした
IMG_9067
お部屋にはワットバイクも
世界中どこに行ってもワットバイクがある生活は
最高です
FullSizeRender
練習の後はいつもここでパワーナップしてました

FullSizeRender
イタリアではリフト券を購入するには
ワクチン証明のQRコードをここでかざすと
リフト券が使えるようになりました
IMG_9411
ここは天気も安定していて
練習コースもしっかりと仕切られていて
いつもクオリティの高い練習ができる。
そしてスキー場の人たちのサポートも手厚いです
FullSizeRender

スイスから移動する時には
食材はトレーニング道具全てを車に持ち込んで移動
IMG_9060

ここからの写真は番外編
この冬も帰国することができなかったので
日本から荷物をたくさん送ってもらっていました

このウェア上下はお気に入りの1着です
IMG_8501
IMG_8495
FullSizeRender

1月はこんな生活をして
五輪に向けての準備をしていました。

智香

.
.
.
※撮影時のみマスクを外しています。

tomoka_t2007 at 06:35|PermalinkComments(0)clip!snowboard 

2022年02月11日

皆さまへ

たくさんの応援、

心からありがとうございました🙇‍♂️


FullSizeRender


北京五輪。

想像していなかった6度目の舞台は

過去5大会にない独特の空間で

最高に充実した五輪で

この場にいられたことに

心から感謝の気持ちです。


若い頃に、

こんな感覚で五輪に出られたら良かったな

と思うと同時に

長い競技人生を通じて得られたこの経験を

これからの世代の選手へ

そして

&tomokaの子達に

伝えていくことができれば

今回の6大会目の経験が

さらに色んな方面に生き

オリンピアンとして終わるのではなく

オリンピアンとしての跡を残していけるのでは

と感じています。

.

.

今回のレースについて

失格になった時点では

しっかりと受け入れていました。

ただ、

その後に通常ではありえませんが

他の国が私のために抗議をし

昨日今日と他国の選手やコーチに

会えば会うほど同情の声をかけられ、

こんな状態でレースを終えるのは

初めての経験で

珍しく

自分の中で消化するのに

少し時間がかかっていました。

.

自国の選手が

スタートゲートに入っているにも関わらず

一日本人の私に時間と労力を割いてくださった

他国の人たちの気持ちには

心から感謝です。

.

こんなところが

五輪でありスポーツであり

人の温かさを

心から有り難く感じる瞬間です。

.

ーーー


北京五輪に入ってから

本当に心の底から楽しむことができ

100%満足/完全燃焼して

ようやく、

競技の世界から100%退き

次のステージに行けると

確信していました。


ただ

最後の最後に

1%の不完全燃焼を残してくれた

五輪の神様からのメッセージは

何を意味しているのだろう。


そして

どんな状況下でも勝ち上がる

絶対的な強さが必要であるということも

感じる瞬間であると同時に

4年に一度の舞台で

勝ち上がることが、メダルを取ることが、

どれだけ難しいことかを感じ

だからこそ

自分の競技人生に

メダルが一つあることが

すごく誇らしいことなんだとも

感じることができました。


どんな経験も

見る角度や捉え方を変えるだけで

新しい世界を知れるチャンスでもあると

思っています。


そして

これからも

五輪やスポーツの価値としっかりと向き合い

世の中に必要とされる人であり

オリンピアンでありたい

これは

今もこれからも

変わることのない

最大の目標です。



2年半という休養期間を与えてくださり

復帰を支えてくださり

6度目の五輪へのチャンスを頂けたことに

心から感謝です。


そして

応援してくださった世界中の皆様

心から

ありがとうございました。


20222月11

竹内智香




tomoka_t2007 at 22:00|PermalinkComments(0)clip!