2009年09月28日
晴れ、雨、嵐、雪。でもいつも晴れ。
こんにちは^^
更新ができなくて
本当にごめんなさい。。。
昨日で3週間の取材期間も終わり
今日からはまた
のんびりとした生活です。
今回の取材で感じた事を
素直に書いてみようと思います。
正直1年前の今だったら。。。
どんどんと暗い世界へ行っていたと思う。
今までは幸いに
多くの期待と注目を受けずに
スイスで2年間
ゆっくりとのびのびと
頑張ることができたから
今は強い土台があるんだと感じました。
苦しい姿、辛い姿を
見せることが大切なのだろうか?
と自問自答する3週間でした。
春から多くの取材を受けているけど。。。
その中で感じること。
『苦しい姿、辛い姿』
を待たれているように感じる。
私へのインタビューだけに関わらず
チームメートや家族、コーチに対しても
私の苦しい姿を聞かれることが多い。
その度にチームメートやコーチが答えるのは
『確かに辛いことはあると思う。
だけど、智香はいつも笑っている。
そういう姿を見せる選手ではない』
それでも。。。
さらに苦しい姿を見たがる。
私は人生は平等にあると思う。
もちろん、
育つ環境はそれぞれ。
生まれる国によって
それぞれの文化と言語と環境がある。
その環境は
人生を大きく左右するものかもしれない。
だけど私は日本に生まれて
そして今はスイスにいます。
そこで感じることは。
肌の色、言葉、文化。
それらは努力次第で全てを乗り越えられると信じています。
『スイス人ではない彼女になぜそこまで全てを捧げられるのですか?』
フィリップはこの取材に
『国よりも人としての関係の方がずっと大切』
と答えてくれました。
この言葉は本当に嬉しかった。
何度言われたかわからないほどに。。。
『スイスに行っても、智香は日本人。
勝利は得られない』
何度この言葉を聞いただろうか。
その度に私は葛藤をしたけど。
それでも周りの言葉以上に
信頼しあえる仲間がいつも助けてくれています。
取材を受けるといつも。。。
メディアの方から頂く言葉。
『本当に素晴らしい仲間ですね。
本当に楽しそうですね』
と同時に。。。
私にも楽しさだけが
今後、テレビや新聞から伝わることに怖さも感じます。
私は苦しい、辛い姿を見せたくないです。
生きていれば
晴れている日もあれば
曇りの日も
雨の日も
嵐の日も
雪の日もあります。
毎日、様々な天気が心の奥底にあります。
だけどその感情を
毎回毎回
表情から表現していれば
決して強い人間にはなれないと思っています。
どんな日も
その日らしく過ごす事が大切。
晴れていれば薄着をして、
雨が降れば傘をさし、
嵐の日はぐっとこらえて、
雪の日は厚着をして。
それぞれの心に合わせて
それぞれの対処法をしていくこと。
だから私は毎日を楽しく過ごす事ができます。
雨の日に
傘をささずに
ずぶ濡れになりたい人はいないと思う。
『傘』というものを使い
自分を守る。
小さなことだけど。
私は生きて行くなかでも
その状況に応じて適応していくことが
何よりも大切だと思っています。
苦しい、辛いことは
これからも
心の奥底にとどめて
私らしく過ごして行きたい。
苦しさや辛さを見せれば
応援してくれいている多くの人にも
不安を与えてしまうから。
私はみんなに安心して
待ってもらえるような
選手になりたいです。
今までは心配ばかりかけてきたから。。。
特に両親には何度も
辛い、苦しい思いをさせてきたと思う。
だから残りの競技人生は
両親にも心から楽しんでもらい、
そして自信をもって会場にきてほしい。
両親だけではなく
応援してくださる皆様と一緒に
自信を持ってみんなと
1戦1戦を挑んで行きたいです。
これがこの3週間で見つけた
『私らしさ』です。
智香
更新ができなくて
本当にごめんなさい。。。
昨日で3週間の取材期間も終わり
今日からはまた
のんびりとした生活です。
今回の取材で感じた事を
素直に書いてみようと思います。
正直1年前の今だったら。。。
どんどんと暗い世界へ行っていたと思う。
今までは幸いに
多くの期待と注目を受けずに
スイスで2年間
ゆっくりとのびのびと
頑張ることができたから
今は強い土台があるんだと感じました。
苦しい姿、辛い姿を
見せることが大切なのだろうか?
と自問自答する3週間でした。
春から多くの取材を受けているけど。。。
その中で感じること。
『苦しい姿、辛い姿』
を待たれているように感じる。
私へのインタビューだけに関わらず
チームメートや家族、コーチに対しても
私の苦しい姿を聞かれることが多い。
その度にチームメートやコーチが答えるのは
『確かに辛いことはあると思う。
だけど、智香はいつも笑っている。
そういう姿を見せる選手ではない』
それでも。。。
さらに苦しい姿を見たがる。
私は人生は平等にあると思う。
もちろん、
育つ環境はそれぞれ。
生まれる国によって
それぞれの文化と言語と環境がある。
その環境は
人生を大きく左右するものかもしれない。
だけど私は日本に生まれて
そして今はスイスにいます。
そこで感じることは。
肌の色、言葉、文化。
それらは努力次第で全てを乗り越えられると信じています。
『スイス人ではない彼女になぜそこまで全てを捧げられるのですか?』
フィリップはこの取材に
『国よりも人としての関係の方がずっと大切』
と答えてくれました。
この言葉は本当に嬉しかった。
何度言われたかわからないほどに。。。
『スイスに行っても、智香は日本人。
勝利は得られない』
何度この言葉を聞いただろうか。
その度に私は葛藤をしたけど。
それでも周りの言葉以上に
信頼しあえる仲間がいつも助けてくれています。
取材を受けるといつも。。。
メディアの方から頂く言葉。
『本当に素晴らしい仲間ですね。
本当に楽しそうですね』
と同時に。。。
私にも楽しさだけが
今後、テレビや新聞から伝わることに怖さも感じます。
私は苦しい、辛い姿を見せたくないです。
生きていれば
晴れている日もあれば
曇りの日も
雨の日も
嵐の日も
雪の日もあります。
毎日、様々な天気が心の奥底にあります。
だけどその感情を
毎回毎回
表情から表現していれば
決して強い人間にはなれないと思っています。
どんな日も
その日らしく過ごす事が大切。
晴れていれば薄着をして、
雨が降れば傘をさし、
嵐の日はぐっとこらえて、
雪の日は厚着をして。
それぞれの心に合わせて
それぞれの対処法をしていくこと。
だから私は毎日を楽しく過ごす事ができます。
雨の日に
傘をささずに
ずぶ濡れになりたい人はいないと思う。
『傘』というものを使い
自分を守る。
小さなことだけど。
私は生きて行くなかでも
その状況に応じて適応していくことが
何よりも大切だと思っています。
苦しい、辛いことは
これからも
心の奥底にとどめて
私らしく過ごして行きたい。
苦しさや辛さを見せれば
応援してくれいている多くの人にも
不安を与えてしまうから。
私はみんなに安心して
待ってもらえるような
選手になりたいです。
今までは心配ばかりかけてきたから。。。
特に両親には何度も
辛い、苦しい思いをさせてきたと思う。
だから残りの競技人生は
両親にも心から楽しんでもらい、
そして自信をもって会場にきてほしい。
両親だけではなく
応援してくださる皆様と一緒に
自信を持ってみんなと
1戦1戦を挑んで行きたいです。
これがこの3週間で見つけた
『私らしさ』です。
智香
この記事へのコメント
1. Posted by BIg-Hiro 2009年09月28日 21:21

共にバンクーバーで戦いましょう!!
WCPもそろそろ始まりますね!
BESTの滑りを!
ではでは・・・。
2. Posted by 海ぼうず 2009年09月28日 23:24
お久しぶりです!!
3週間の取材お疲れ様でした^^
その時辛い事も時間が経てば
いつかは笑いに変わるかも・・・ていつも私は思っています。
だからスイスでの生活を楽しんで、そして辛い事や嫌な事
そんな物はすぐに忘れてしまいましょ!!すぐには忘れられないかもしれないけど・・・
でも、自分を信じて、
頑張ってほしいです。日本から応援しています^^
3週間の取材お疲れ様でした^^
その時辛い事も時間が経てば
いつかは笑いに変わるかも・・・ていつも私は思っています。
だからスイスでの生活を楽しんで、そして辛い事や嫌な事
そんな物はすぐに忘れてしまいましょ!!すぐには忘れられないかもしれないけど・・・
でも、自分を信じて、
頑張ってほしいです。日本から応援しています^^
3. Posted by チャビン 2009年09月29日 08:39

長期の取材、ご苦労サマでした

3週間も密着取材・・・フツーの人生ではあんあまし体験出来ないコトだわ

キット、トリノの時と同じく、大勢の方がメディアに注目され特集されていくのだろうケド・・・
智香さんが、今期浴びている注目の大きさを表しているようね

取材側の望むこと、大勢の視聴者の望むこと・・・それたちとのギャップ。
普段何気なく観ている番組も、そうして作られたものだということを、アタシ達も頭に置いておいた方が良いわよネ

そして・・・どんな姿が映し出されても、それはスノーボード人生の中でのまぎれもないアナタの姿。
その後何十年生きても、きっと大切な人生の片鱗、大切な記録になっていくと思うわ

(今までのどの番組でも、智香さんの魅力はバッチリ伝わってるわヨ)
レース開始も目前

体に気を付けて、1日1日ひたむきに頑張ってネ

じゃあ、また!
チャビンより
4. Posted by shuです。 2009年09月29日 23:42
明るく。楽しく。元気よく。
目標に向かって進む意思!!物事を素直に感じる心。。その他いっぱ〜い!^^
そのままの智香さんにみんな感銘し感動しワクワクてます。
智香さんが今、強くなれるのは、「スノーボード!アルペン!」です。
メディアは、メディアです。^^;取材の中で絶対にその一生懸命な姿が多くの人に伝わると思い信じます。
PS:大腿四等筋に誓って!^^
目標に向かって進む意思!!物事を素直に感じる心。。その他いっぱ〜い!^^
そのままの智香さんにみんな感銘し感動しワクワクてます。
智香さんが今、強くなれるのは、「スノーボード!アルペン!」です。
メディアは、メディアです。^^;取材の中で絶対にその一生懸命な姿が多くの人に伝わると思い信じます。
PS:大腿四等筋に誓って!^^
5. Posted by 肋 2009年09月30日 15:43

3週間の取材お疲れさまでした。
メディアって浪速節的な物が好きですよね。
無理に辛い事、苦しい事などを見せる必要はないのではないでしょうか?スノーボードが好き、楽しい、
純粋な気持ちが大切で一番では。。。。
いよいよ、始まりますが怪我など気をつけて
思いきりはっちゃけちゃってください。
応援しています。