2011年09月24日
頭の中で
おはようございます
夕食終えて
今はボードのビデオ
ひたすら見てる
改善点がどこにあるのか
この時間大好きです
この動画はsaas-feeでのGS
テクニックトレーニングとして
ワールドカップではまずありえない
インターバル21m
しかも緩斜面で
この振り幅とインターバルは
苦しい
低速の中で
動きをしっかり感じ取っていく練習
そしてこんな練習は
マテリアルテストに最適です
そしてこっちはSL
アイスバーンで
少しボコボコしているこのコースは
スライドとカービングをうまく使い分けて滑るコース
去年までの私なら
こんな使い分けできなかったな
上記の映像がスライドが入っていてスタイルなら
下記の映像はフルカービングのスタイル
こんな風に最近は
年齢とともに
テクニックの引き出しを
増やすことができています
最近思うこと
フィジカル
メンタル
雪上
休養
ケア
全てが大切なこと
雪上の割合が
一番多くないといけない気がするけど
実際は
頭の中でトレーニングできる。
むしろ。。。
オフ明けは
頭の中で完璧なイメージができているから
オフ明けに
新たな技術を得ることが多い
これができるようになってから
よりフィジカルやメンタルに
時間を使うことができている
さて明日は
ロードバイクだぁ
午後は買い出し
日曜日は
おやすみなさい
良い週末を
智香
夕食終えて
今はボードのビデオ
ひたすら見てる
改善点がどこにあるのか
この時間大好きです
この動画はsaas-feeでのGS
テクニックトレーニングとして
ワールドカップではまずありえない
インターバル21m
しかも緩斜面で
この振り幅とインターバルは
苦しい
低速の中で
動きをしっかり感じ取っていく練習
そしてこんな練習は
マテリアルテストに最適です
そしてこっちはSL
アイスバーンで
少しボコボコしているこのコースは
スライドとカービングをうまく使い分けて滑るコース
去年までの私なら
こんな使い分けできなかったな
上記の映像がスライドが入っていてスタイルなら
下記の映像はフルカービングのスタイル
こんな風に最近は
年齢とともに
テクニックの引き出しを
増やすことができています
最近思うこと
フィジカル
メンタル
雪上
休養
ケア
全てが大切なこと
雪上の割合が
一番多くないといけない気がするけど
実際は
頭の中でトレーニングできる。
むしろ。。。
オフ明けは
頭の中で完璧なイメージができているから
オフ明けに
新たな技術を得ることが多い
これができるようになってから
よりフィジカルやメンタルに
時間を使うことができている
さて明日は
ロードバイクだぁ
午後は買い出し
日曜日は
おやすみなさい
良い週末を
智香
この記事へのコメント
1. Posted by SATO 2011年09月25日 02:01
竹内さん滑りとても良くなりましたね。
オランダW杯初戦の朗報を期待しています。
オランダW杯初戦の朗報を期待しています。
2. Posted by ハチ 2011年09月26日 23:37
最初の滑り出しのときは余裕があるためかターンで踏ん張り、ストレートでぐっと前に出ている感じが、後半でスピードに乗りはじめるとターンで勢いを殺さずに踏ん張っていないという印象が、あれ、ということはただ単に最初勢いが付いてないから踏ん張って力を溜めているのか、なんて素人のわたしには見えました。しかしアイスバーンのいい音がしますなあ、早く雪が降ってほしいところ、八幡は人口雪がいつからかしら。なにはともあれ、がんばれ竹内さん