2012年02月15日
広島観光&WSF IN HIROSHIMA
こんにちは。
お元気でお過ごしですか??
私はWSFのイベントが終わり
東京に戻りトレーニングしています。
明日のフライトでスイスに行きます
WSFに来て下さって皆様
楽しめましたか?
どうでしたか?
今回のイベントにご協力して下さった
スポンサー企業の皆様、やわたハイランド191、
広島県、NSBA、SAJ、
参加してくださった選手の皆様
会場に足に運んで下さった皆様に
心から感謝申し上げます。
広島滞在は3泊4日という
短いタイトなスケジュールでしたが
その時の写真をアップしますね
写真は麻生祥代さんが撮って下さいました☆
まずは招待選手の広島観光
広島城へ


大人気でした

資料館へ行く途中に。

去年は観光がパッケージに入っていて
外国人に広島の事を詳しく教えてもらえたけど
今年は入っていなかったので
私が去年、学んだことを頑張って
伝えてみました。
しっかり伝わったかな


みんな一つ一つ丁寧に読んでいました

資料館では
「こんな事が本当にあったの??」
という会話が何度もありました
実際にあったこと。。。
だけどどんなに資料を見ても
人が人に対してどうしてこんな事をしたんだろう??
という話しをしました。

広島から平和への希望

外国人がお箸を買いたいということで
お箸屋さんへ

子供交流会へ


竹箸作りの説明

これから作ります

みんな作るのに必死






最後にみんで集合写真


竹とんぼで遊んだり

お餅つき☆


ライダーミーティング

空き時間に絵を書いて遊んだり


ウェルカムパーティで
湯崎知事のご挨拶


こんなに風に
イベントを通じて
子供達にもいろんな出会いがあるといいですよね

日本のご飯は大好評☆

高校生が見せてくれた「かぐら」
みんな真剣に見てました



みんなありがとう

そして海外選手にプレゼントを持ってきてもらい
東日本大震災へのチャリティーオークション


ホテルから見える
広島市内の景色は格別でした

将来日本を代表して
戦って行く
祥子ちゃんとあかりちゃん。

レースコース。

子供からワールドカップ選手までが
同じコースをインスペクション。

みんな頑張って滑ってました

これは私^^

リフトで依里と

雪遊びに一生懸命な甥っ子

応援して下さった皆様
ありがとうございました

表彰式
入賞した皆さん、おめでとうございます




たくさんの写真をアップしたかったので
文字は少なめで
写真ブログです☆
ではカナダのワールドカップ
頑張ってきます☆
智香
お元気でお過ごしですか??
私はWSFのイベントが終わり
東京に戻りトレーニングしています。
明日のフライトでスイスに行きます

WSFに来て下さって皆様
楽しめましたか?
どうでしたか?
今回のイベントにご協力して下さった
スポンサー企業の皆様、やわたハイランド191、
広島県、NSBA、SAJ、
参加してくださった選手の皆様
会場に足に運んで下さった皆様に
心から感謝申し上げます。
広島滞在は3泊4日という
短いタイトなスケジュールでしたが
その時の写真をアップしますね

写真は麻生祥代さんが撮って下さいました☆
まずは招待選手の広島観光
広島城へ


大人気でした


資料館へ行く途中に。

去年は観光がパッケージに入っていて
外国人に広島の事を詳しく教えてもらえたけど
今年は入っていなかったので
私が去年、学んだことを頑張って
伝えてみました。
しっかり伝わったかな



みんな一つ一つ丁寧に読んでいました


資料館では
「こんな事が本当にあったの??」
という会話が何度もありました
実際にあったこと。。。
だけどどんなに資料を見ても
人が人に対してどうしてこんな事をしたんだろう??
という話しをしました。

広島から平和への希望


外国人がお箸を買いたいということで
お箸屋さんへ


子供交流会へ



竹箸作りの説明


これから作ります


みんな作るのに必死







最後にみんで集合写真



竹とんぼで遊んだり


お餅つき☆


ライダーミーティング


空き時間に絵を書いて遊んだり



ウェルカムパーティで
湯崎知事のご挨拶



こんなに風に
イベントを通じて
子供達にもいろんな出会いがあるといいですよね


日本のご飯は大好評☆

高校生が見せてくれた「かぐら」
みんな真剣に見てました




みんなありがとう


そして海外選手にプレゼントを持ってきてもらい
東日本大震災へのチャリティーオークション



ホテルから見える
広島市内の景色は格別でした


将来日本を代表して
戦って行く
祥子ちゃんとあかりちゃん。

レースコース。

子供からワールドカップ選手までが
同じコースをインスペクション。

みんな頑張って滑ってました


これは私^^

リフトで依里と


雪遊びに一生懸命な甥っ子


応援して下さった皆様
ありがとうございました


表彰式
入賞した皆さん、おめでとうございます





たくさんの写真をアップしたかったので
文字は少なめで
写真ブログです☆
ではカナダのワールドカップ
頑張ってきます☆
智香
この記事へのコメント
1. Posted by たまぞ〜 2012年02月15日 22:54

フリーランを見てるだけでも、すごく色んな発見がありました。
世界のトップ選手の滑りを生で観れて、スノーボードがもっともっと好きになりました(^^)
アルペンを始めて3シーズン目。まだまだ初心者の僕には旗門が鬼門でしたが、いい経験になりました。
あのコースを楽しんで滑れるようになるんだ!っていう目標ができました。
本当は三月のブラックパールキャンプに参加して基礎からきっちり身につけたいのですが、海外出張と重なってしまって残念です。
でも今年は広島にもまだまだ雪がたくさんあるので、いっぱい練習したいと思います!
レース、楽しみながら頑張ってください(^-^)/
2. Posted by ゆきよ 2012年02月18日 09:47



三女は箸作りにも参加させてもらって無愛想なのにみんなやさしくて。途中で寝てしまいましたが・・・


外国人選手の皆さんもとーってもフレンドリーで長女は勉強して行った英語で名前くらいは言えたようです。
本当にありがとうございました。来年もまた開催されることを期待して待っています

3. Posted by 八木澤@ラフティング道 2012年02月22日 12:28
