2012年11月04日
過程と結果
おはようございます
週末はいかがお過ごしですか??
私は帰国後も
充実した毎日です
まずは帰国して
すぐに時差ぼけ対策としてトレーニング
そして3日間
ナショナルチームの体力測定&様々なセミナー。
体力測定の写真。。。
気づけば全く撮っていませんでした

メンタル

栄養

サプリメント

勝負脳

どれも興味深いものだったけど
個人的には勝負脳が
とっても楽しかったです


様々な講習や体力測定を受けて。。。
今までにない経験をしているけど
最終的にいつも思うことは
自分のやっていることを
どれだけ納得して理解しているか。
どんなに体力測定の数値を上げても
様々な講習を受けても

最終的には
それを雪上でどう生かし、
雪上でどう結果を残すか
雪上に生きなければ
その取り組みは
その中での成果と確認に過ぎないと思ってます
最終的に評価してもらえるのは
レースでの成績。
「○○○やりました」
という過程も大切だけど
「結果」が「過程」を表現してくれるもの
と私は考えてます。
最近そんなことをさらに強く感じる毎日です
智香

週末はいかがお過ごしですか??
私は帰国後も

充実した毎日です

まずは帰国して
すぐに時差ぼけ対策としてトレーニング
そして3日間
ナショナルチームの体力測定&様々なセミナー。
体力測定の写真。。。
気づけば全く撮っていませんでした


メンタル

栄養

サプリメント

勝負脳

どれも興味深いものだったけど
個人的には勝負脳が
とっても楽しかったです



様々な講習や体力測定を受けて。。。
今までにない経験をしているけど

最終的にいつも思うことは

自分のやっていることを
どれだけ納得して理解しているか。
どんなに体力測定の数値を上げても

様々な講習を受けても


最終的には
それを雪上でどう生かし、
雪上でどう結果を残すか

雪上に生きなければ

その取り組みは
その中での成果と確認に過ぎないと思ってます

最終的に評価してもらえるのは
レースでの成績。
「○○○やりました」
という過程も大切だけど
「結果」が「過程」を表現してくれるもの
と私は考えてます。
最近そんなことをさらに強く感じる毎日です

智香