2013年09月14日
時差ぼけ
こんにちは
最近は寝ても寝ても眠い
大自然から大都会に戻り
現実に戻った気分
JISSについてすぐ測定
雪上に行っている間は
フィジカルあんまりやらないのに
海外遠征のあとは
意外といつも数値がいい
今回の3週間の遠征中
時差ぼけの適応について
JISSの方に調べてもらいました
腕時計のような測定器を着けて寝る
朝起きたら、
脈拍とSpO2をチェック。
それだけで
いろんな事がわかる
そして結構あたってる

昼寝は90分した日は
眠りが浅く。。。
就寝時間も遅くなってる。。。
今後の昼寝は
30~40分くらいにすると良いみたい
昼寝は大好きだし
起きるの辛いからなぁ
だけどこれからは
頑張って30~40分で起きるようにしないと
時差ぼけについても
こんなフィートバックがもらえたりと
いろんな人にサポートしてもらえて
幸せですね
さて今日も
充実した1日にしていきましょ
智香

最近は寝ても寝ても眠い

大自然から大都会に戻り
現実に戻った気分

JISSについてすぐ測定
雪上に行っている間は
フィジカルあんまりやらないのに
海外遠征のあとは
意外といつも数値がいい

今回の3週間の遠征中
時差ぼけの適応について
JISSの方に調べてもらいました

腕時計のような測定器を着けて寝る

朝起きたら、
脈拍とSpO2をチェック。
それだけで
いろんな事がわかる

そして結構あたってる


昼寝は90分した日は
眠りが浅く。。。
就寝時間も遅くなってる。。。
今後の昼寝は
30~40分くらいにすると良いみたい

昼寝は大好きだし

起きるの辛いからなぁ

だけどこれからは
頑張って30~40分で起きるようにしないと

時差ぼけについても
こんなフィートバックがもらえたりと
いろんな人にサポートしてもらえて
幸せですね

さて今日も
充実した1日にしていきましょ

智香