2015年01月18日
新しい積み重ね☆
こんにちは
これから
世界選手権会場へ移動です
今季は
もう少しで何かが完成しそうだけど
まだ完全に自分のモノにできていない
そんな手応えがあると同時に
ペースがつかめていないというか
慣れない生活に
珍しくイライラしたり
手探りながら毎日を過ごしています
昨季と今季、
それぞれのスタイルで
スケジュールを見比べてみると
(左が今季/右が昨季)

レースへの調整の仕方が違い
なかなか慣れず
珍しく心が折れかけました
けどやっと
最近、慣れてきたかな
お陰で身体の調子も良い
そんな新しい生活には
葛藤が山のようにあって
昨季の生活に戻せば
どれだけ楽なんだろう?
と何度、
誘惑と戦ったことでしょう
それでも文句を言いながら
継続しようと思えるのは
2018にもっともっと進化していたいから
進化するために
一度どこかで
継続してきたものを壊して
新しいことにチャレンジしたいから
避けてきたものに目を向けて
それを継続できるようになったこと
成長したなと思います
毎レースごとに
できる全ての準備をして
スタートに立てることが
何よりもの幸せです
そして!世界選手権
初めてテレビ東京さんで放送です。
1月22日 21:00-22:48 PSL
1月23日 21:00-22:48 PGS
今回は五輪とは違い
シングルフォーマットというルールです
五輪は赤コースと青コースの両方を滑って
その合計タイムで勝敗が決まっていました。
シングルフォーマットは
予選上位者が赤か青コースを選ぶことができ
その1本のレースで勝敗が決まります。
スポーツとしてはフェアではないルールですが
新しいルールでの観戦を
楽しんで下さい☆
カナダチームのフィジオが作った動画
もし良かったら見て下さい☆
ではこれから会場へ出発☆

智香

これから
世界選手権会場へ移動です

今季は
もう少しで何かが完成しそうだけど
まだ完全に自分のモノにできていない

そんな手応えがあると同時に
ペースがつかめていないというか

慣れない生活に
珍しくイライラしたり

手探りながら毎日を過ごしています

昨季と今季、
それぞれのスタイルで
スケジュールを見比べてみると
(左が今季/右が昨季)

レースへの調整の仕方が違い
なかなか慣れず
珍しく心が折れかけました

けどやっと
最近、慣れてきたかな

お陰で身体の調子も良い

そんな新しい生活には
葛藤が山のようにあって
昨季の生活に戻せば
どれだけ楽なんだろう?
と何度、
誘惑と戦ったことでしょう

それでも文句を言いながら

継続しようと思えるのは
2018にもっともっと進化していたいから

進化するために
一度どこかで
継続してきたものを壊して
新しいことにチャレンジしたいから

避けてきたものに目を向けて
それを継続できるようになったこと
成長したなと思います

毎レースごとに
できる全ての準備をして
スタートに立てることが
何よりもの幸せです

そして!世界選手権

初めてテレビ東京さんで放送です。
1月22日 21:00-22:48 PSL
1月23日 21:00-22:48 PGS
今回は五輪とは違い
シングルフォーマットというルールです

五輪は赤コースと青コースの両方を滑って
その合計タイムで勝敗が決まっていました。
シングルフォーマットは
予選上位者が赤か青コースを選ぶことができ
その1本のレースで勝敗が決まります。
スポーツとしてはフェアではないルールですが

新しいルールでの観戦を
楽しんで下さい☆
カナダチームのフィジオが作った動画

もし良かったら見て下さい☆
ではこれから会場へ出発☆

智香
この記事へのコメント
1. Posted by はりがえまさき 2015年01月18日 15:16

智香さん 自分の中では、1位になってガッツポーズしている夢を見ました。
自分を信じて頑張ってください
遠い日本から応援しています。
2. Posted by ゆきね〜 2015年01月18日 20:55

でも、頑張ってる智香さんってやっぱり凄い❗
めっちゃ憧れます
3. Posted by kikimo 2015年01月18日 22:36
初めての事って慣れがない分、要領も悪くなるし、次はどんなトレーニング内容なのか分からない。
肉体的にも精神的にも負荷が掛かりますからね。イライラも想像ができます。
それでも、ちょっと気になったのは、今季のトレーニング方法が正しい内容なのか?という事です。
骨折り損のくたびれ……、では意味もないし、ケガにも繋がる気がしたんですよね、素人ながら。気分が乗らないと身体も怠けてしまいがちだと考えますから、そのあたりの舵取りは自分をダマシダマシにコントロールできますように

レースは楽しんで拝見いたします


体調管理には、くれぐれもお気をつけてください
肉体的にも精神的にも負荷が掛かりますからね。イライラも想像ができます。
それでも、ちょっと気になったのは、今季のトレーニング方法が正しい内容なのか?という事です。
骨折り損のくたびれ……、では意味もないし、ケガにも繋がる気がしたんですよね、素人ながら。気分が乗らないと身体も怠けてしまいがちだと考えますから、そのあたりの舵取りは自分をダマシダマシにコントロールできますように


レースは楽しんで拝見いたします



体調管理には、くれぐれもお気をつけてください

4. Posted by ショウ 2015年01月19日 00:32

優勝出来るといいですね

応援してます

次のオリンピックまで見てますね

5. Posted by イチゴイチエ 2015年01月19日 00:35

途中からブログどころでなくなったようで、ブログを中止されたときはちょっとさみしかったですが、近年のご活躍を見させていただきとてもうれしいです。 あれは金メダルですよ!
僕は、まだまだ 試験にチャレンジしている最中です。必ず合格します。 なので竹内さんも本物の金奪還してくださいね。
あの銀が僕は金だとおもうのですがね(´・ω・`)ノ
僕も試験があるので、コメントは最後にしますね。合格したら報告にきます。
6. Posted by としとし 2015年01月19日 18:08
昨日、スポーツ番組で竹内さんの姿を拝見しました。「伸びしろあるよ。」というワンフレーズは自分も勇気をもらいました。
世界選手権頑張って下さい!
世界選手権頑張って下さい!
7. Posted by 陽太 2015年01月22日 12:08
いよいよ
今日すね
テレビの前で
応援します
GO 智香
(///∇///)
今日すね
テレビの前で
応援します
GO 智香

(///∇///)
8. Posted by MMTT 2015年01月23日 22:42

9. Posted by 雪男 2015年01月23日 22:44
おめでとうございます!これからも頑張ってください(*゚∀゚)
10. Posted by 陽ママ 2015年01月23日 22:47
銅メダルおめでとうございます。
5歳の娘とこの時間までテレビの前で応援してました。旭川のW杯は、小学2年の息子と応援に行きます。
5歳の娘とこの時間までテレビの前で応援してました。旭川のW杯は、小学2年の息子と応援に行きます。
11. Posted by ゆう 2015年01月23日 22:57

テレビで応援していました。
諦めずに頑張る姿かっけーかった。
とても元気でました。
アルペン競技の将来を考えた言葉、素敵です。サッカーもいいけど、アルペン面白い。これからも応援します。
今はゆっくり休んでくださいね。
とても楽しい時間ありがとうございます。
12. Posted by 陽太 2015年01月23日 23:19
昨日は残念(/。\)でしたけど…
銅メダル
おめでとうございます





流石すね
(海老蔵風)
銅メダル
おめでとうございます





流石すね
(海老蔵風)
13. Posted by Sho二郎 2015年01月24日 00:27

テレビの前で正座して応援してました。
ご本人は銀の次は金という目標で悔しいでしょうけれど、世界で3番というのはすごいことですよ!ライバルのクンマー選手より上でしたし。金メダルのリーグラー選手はブラックパール使用ということで、誇らしいですね。板ブランドとしては竹内選手が金メダルということじゃないですか。
(リーグラー選手41歳というのもすごいけど。)
★それにしても、智香さんはゴーグルをしていてもあいかわらず目力がすごくて、エネルギーがあふれていて素敵でした。そしてメディアへの気遣いや、常にカメラにボードとスポンサー名が見えるよう宣伝効果にも気を配り、細やかさも持った人だなと思いました。
帰国後テレビ出演楽しみにしております。またサプライズでお兄様が料理持って来たりして?
14. Posted by assan 2015年01月24日 01:48
銅メダルおめでとう!!!
すばらしい!!!
サイコー!!!!!
アルペン万歳!!!
すばらしい!!!
サイコー!!!!!
アルペン万歳!!!
15. Posted by くまさん 2015年01月24日 01:54

銅メダル獲得おめでとうございます。
メダル獲得後の、「アルペン競技を広めて行きたい。テレビで放映してくれて感謝している。」という言葉に感動しました。
メダルを獲る事だけでなく、スノーボードを愛する人間として、アルペン競技の認知度も上げたいのだと感じ、感動しました。
また、感謝の気持ちを持っている点にも感動しました。
ありがとうございました。
16. Posted by ケンヂ 2015年01月24日 02:15

見ている方にも感動を分けて貰ったレースでした!
あんな大舞台で「楽しめる」度胸には驚きましたが…。(あんなインターバル短くて、きつかろうに)
次も「楽しんで」くださいな♪
んで、また、日本全土に感動を!!
17. Posted by Angelique 2015年01月24日 08:09

テレビの前で応援していました!
銅メダル!おめでとうございます\(^^)/
MCの荻原さんの熱い想いが視聴者側へ伝わり、私も熱く祈るように応援しておりました。
素晴らしい滑り、落ち着いて強い竹内さん!素敵です(^-^)
感動をありがとうございます!
18. Posted by 岩ちゃん 2015年01月24日 09:10
泊さんと、遠い日本から応援しております。
銅メダルおめでとうございます。
ふれーふれートモカ
from iwamoto
銅メダルおめでとうございます。
ふれーふれートモカ
from iwamoto
19. Posted by Chaka. 2015年01月24日 09:50

もっとアルペンSBに注目が集まれば良いのにι(`ロ´)ノ
スキーヤーさん、フリースタイルとは違って、取っつきやすいですよ〜。ハードブーツは良いですよ✨
これからも、アルペンボーダーのため、もちろん竹内さんご自身のため、頑張ってください。
応援しています(*^▽^)/★*☆♪
20. Posted by kikimo 2015年01月24日 13:19

とのコメント。でも、「勝ちたかった。」と。
おめでとうございます

と、祝福して良いものか、それとも、ご本人が全てに納得されてない中にあって、どんな言葉が適当なのか判らないでいます。
しかしながら、とりあえず“悪くはない結果”を嬉しく思います

まだまだ、次へ……



21. Posted by RS 2015年01月24日 15:10
たけ智さん
準決勝で0.3秒差は残念です。
だけど「銅メダル」獲得、
おめでとうございます。
準決勝で0.3秒差は残念です。
だけど「銅メダル」獲得、
おめでとうございます。
22. Posted by りっちー 2015年01月24日 15:43

世界のトップクラスの滑り、
トップを目指す人の滑りに鳥肌がたちました。
感動と喜びを与えられる人は
世界でも数える程しかいないと思います。
これからもその数少ない中の一人として
私達のヒロインであり続けていて下さる事を願い
今後益々のご活躍を心より祈ってます(`・ω・´)b
23. Posted by 博多っ子 2015年01月24日 17:23

べっぴんさん。
24. Posted by じゃっく 2015年01月24日 19:57

高みを目指して、日々楽しんでください!
見える形でブラッシュアップしてるので、凡児徹底の大切さを改めて感じます☆
ずっと応援しています!
攻めてくださいね♪
25. Posted by 雪ん子 2015年01月24日 20:44
世界選手権、銅メダルおめでとうございます。
TV中継もされてましたしメダル獲るプレッシャーもあった中でしっかりとメダルを獲るとは流石です!
3位決定戦で出だしにバランスを崩しても攻めて逆転した姿カッコいいですね!来月の旭川でのW杯も楽しんで下さい!
TV中継もされてましたしメダル獲るプレッシャーもあった中でしっかりとメダルを獲るとは流石です!
3位決定戦で出だしにバランスを崩しても攻めて逆転した姿カッコいいですね!来月の旭川でのW杯も楽しんで下さい!
26. Posted by MMTT 2015年01月24日 21:11



27. Posted by MMTT 2015年01月25日 17:14


