2015年01月26日

世界選手権 LACHTAL

日本はおはようございます

世界選手権のご報告が遅くなり
ごめんなさい

レースを終えて
しばらく雪上オフにするため
インスブルックに移動してきました
今は疲労感で
ジムに行っている以外は
部屋に引きこもり
ずーっと大好きなゴロゴロして
ひたすら映画鑑賞


さて
今季は開幕戦のみがPGSで
その後はSLが5戦続き
なかなかペースが掴めなかった
決勝に行かないと
レース感が掴めず
流石にある自信も失いかけていました

ソチから
変わりつつある環境

少しずつだけど
なってほしいと思う未来に
一歩一歩近づいている。
だからこそ
次の世代により良い形で
そのバトンを渡せるまでは
しっかりと繋いでいきたい

日本のアルペンスノーボードの歴史は
ヨーロッパに比べると浅い。
それでも今があるのは
たくさんの人たちの支えがあって
ここまで積み上げられてきたからです

積み上げてきたものは
ちょっとした過ちで
一瞬で崩すこともできれば
小さなきっかけで
さらに大きなモノを積み上げることもできる。

なんとなくだけど
今のアルペンスノーボードは
そんな分岐点にいるように感じる


今回の世界選手権は
初めてテレビ東京さんが
日本へ中継してくださり
さらにワクワクさせてくれました

と同時に
4年後のために
新しい環境、マテリアル、技術を試したいという気持ち
だけど、
次から次へとレースが迫ってくるなかで
結果も残さなければいけないという現実
ふとした時に
 "1年休養してノンビリと
  新しいことに挑戦しておけば良かった”と
何度思ったことか
何か変化を起こすこ中で
結果を残すことは想像以上に難しかった

どんなに素晴らしい滑りを練習でしても
最終的には
0.01秒で負ければ
その結果が全てです。


世界選手権会場に入る前の
Kreuzbergの雪上で
北米遠征で身につけた
新しいスタイルの滑りで行く事を
GS、SL共に諦め
元のスタイルで行く事を選びました。
マテリアルも全て
元のものに戻し。。。

一か八かの賭けに出てみたい気持ちもあったけど
この状況で必要なのは
最低限のメダルでした。

そのために選んだ選択は
レースを終えた今も正しかったと思っています。

今季は”我慢”のシーズンかな。
そんな中での表彰台は
今までと全く違う喜びでした。

ソチ五輪から約1年。
みんなの記憶から
アルペンが少しずつ忘れかけられているかな?
というこのタイミングで
テレビ東京さんがLIVE中継してくださり
メダルを取れたこと
本当に嬉しく、感謝しています。

私の活動を支えてくれている
スポンサーのみなさま、
TEAM JAPAN、
そして、
最高の大会運営をしてくださった
FISとLACHTALスタッフ
応援してくださったみなさま

本当にありがとうございました

そしていつも支えてくれている
Felixの母国開催でのメダル、
アルペン王国のオーストリアでの
メダルセレモニーは格別でした。

写真はまた追ってアップします☆

智香


tomoka_t2007 at 22:41│Comments(6)clip!race 

この記事へのコメント

1. Posted by Kayo   2015年01月27日 07:20
わたしはボードを始めたばっかりで、テレビで竹内選手のを見て、パラレル大回転に興味が湧きました!!
本気でプロになりたくなりました!!笑
これからも頑張ってください!!
応援しています!!(^^)
2. Posted by 陽太   2015年01月27日 08:58
お疲れ様でした

頑張ってくださいね

竹内選手の頑張りが
次に繋がると思います

若手も竹内選手に続くと
思います

サッカーで言うところの
キングカズ

野球で言えば
野茂さん

テニスなら
伊達公子さんて

ところかな

期待してますね
3. Posted by RS   2015年01月27日 11:04
たけ智さん
オフの写真、お願いします。。。
4. Posted by kikimo   2015年01月27日 21:09
竹内さん……、ブログで細やかながらもコメントを寄せて、いつも心を寄せている皆にも感謝の一言があって然るべきでないですか?(・_・;?

何か残念です……。
5. Posted by マットゥン   2015年01月28日 03:52
竹内選手、世界選手権お疲れ様でした
メダル獲得おめでとうございます!

そして何より個人的には試合後のコメントに
感銘を受けました。
注目してもらえるありがたさというか
アルペンスノーボードを今回の世界選手権を通して
もっと魅力を知る機会になればという
竹内選手の思いが伝わって来ました

アルペンスノーボードは一つの分岐点
その中で今回、テレビ中継もあった中で
竹内選手がメダルを獲得した意味は大きく
この積み重ねで歴史が作られていくのかなと感じました

改めて世界選手権での初のメダル獲得
おめでとうございました!
6. Posted by ばらちゃん   2015年01月29日 22:47
おめでとうございます

竹内選手の試合をテレビで見ることが出来
本当に良かったです。

メダルを取ったことで、注目される
今まで知らなかった競技を知ることになる。

竹内選手のコメントを聞き、本当にその通りだと思いました

これからもがんばって〜




この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔