2018年12月20日

レースを観戦して。

こんにちは

ヨーロッパに来て
レースを2戦を観戦。
IMG_5747

 そして
 またまたアレルギー発症
 この不定期に
 そしていつもタイプが違うアレルギーは
 なんなんだろう
 今回は顔が腫れ涙が止まらない

2月に五輪を終えて
とにかく、とにかく
いろんな事を感じて考えて
毎日を過ごしている。
そんな毎日は
違った意味で刺激的で
充実した日々でもある。

すでに引退した選手に言われた言葉。
『引退しないで今の状況を続けられるなら
 本当の答えが出るまで
 今の状態を続けた方がいいよ。』

今回レースを見て感じた事
想像していた以上に
今までスタートに立つために
どれだけの時間を
練習と競技に費やし
覚悟を持ってスタートに立っていたか?

それは当たり前の事なんだけども
レースを見る側に立った時
あれだけの覚悟を持って
0.01秒を縮めるために
一つでも上の順位を取るために
毎日、ひたすら
努力を積み重ねていたのだと思うと
そんな自分を
誇らしく思うと同時に
その舞台に戻るには
並大抵の覚悟では戻れないな
とも感じる。

大好きで相性の良いcarezzaのコースは
見るだけで
そのスタートに立ちたいと感じる。

あちこちに行ったり来たりする
自分自身の感情は
とても不思議で
今までに経験のない世界です。

そんな事を感じる
レース観戦。

そして
Felix率いるJapanチームも
頑張っていました。
それぞれに
世界を近くに感じられるレースでもあったのかな。
勝つ瞬間はふと訪れるもの。
これからのJapanチームの活躍にも
期待です


今の私にとって
このレース観戦は
大切な一つの経験でした。
IMG_5788


そして
レースを終えてスイスに移動してきました。
ずっとお世話になっていた
スイス家族との時間。
ヨーロッパにいながらも
帰る場所があったから
ヨーロッパの選手と同じように
戦えて頑張れたのだと思う。

スイスのお父さんが
去年から体調を崩してしまい
可能な限り会いに行って
楽しい時間を刻んで行きたいなと思う。

そして
クリスマスの季節に食べるこのクッキー。
大好きです。
FullSizeRender


改めて
今まで歩んできた道
そしてそこで出会った人たちに
どれだけ恵まれていたかを感じる
ヨーロッパ遠征です。

智香


tomoka_t2007 at 11:01│Comments(2)clip!

この記事へのコメント

1. Posted by RS   2018年12月21日 01:00
たけ智さん、こんばんは!
Happy birthday to you !
クッキーとても美味しそう、、、
食べ過ぎないよ〜う。
2. Posted by 佐々木俊二   2018年12月31日 15:12
拝啓 竹内様。
 今、僕は、ジョンレノンとジョージハリスンの魂と話して、とても疲れています。競技と比べると、コーチになって実績を重ねるみたいに、異常心理学者と絵描きになって、そこで、ジョンとジョージが俺も、と、魂がやって来ました。

 疲れて、仮眠を取っていると、竹内さんのイメージがあって、黒ぶち眼鏡で前を通って行くのですが、学問が知りたい、というイメージの夢を見てました。今、見てたところです。

 卓球女子の石川佳純がコーチで成功したくらい、卓球選手の一線を越えました。異常心理学も一線を越えました。手伝ったのは僕ですけど。

 ブログの印象はとても深い物でした。神秘という言葉が一番近い、「不思議な感覚』と言うのを読んでて覚えました。
 竹内さんのは楽しいブログなのにいつも卓球選手へのツイートに忙しくて読んでないです。「俊二君」という名前でツイートしてます

 冬では上村愛子さんと里谷多英さん。岡田良菜さんの心とテレビで繋がっていましたが、伝える場が無く、今になって、統合失調症も少しマシなので、妄想すれすれのメッセージを書いています。

 虹の様に、近づけば、遠ざかる、雪上生活の夢。そんな印象を受けて、良いもの読ませてもらって、それで、感謝にまたコメントしました。

                         敬具 佐々木俊二

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔