2011年09月

2011年09月15日

大切な部屋

こんにちは

週の真ん中
いかがお過ごしですか??

私は
月曜日    →移動日
火曜日~金曜日→雪上
土曜日~日曜日→フィジカル

このサイクルが
今回で3週目

金曜日の雪上を終えたら
10日間のオフ

この期間はフィジカルがメイン
そして何よりも
雪、ボード、山から離れて
リフレッシュすることが大切

天候、雪、環境、マテリアル
全てに恵まれて
とっても良い状態で練習できています

ピクチャ 1




そして話しが変わりますが
日本にいる頃に
アップしたかった写真

ボードの部屋

DSC_0095


競技を初めて14年目。
今まで使ってきたマテリアルは
私の宝物です

ここ最近それらのものを
整理できる場所がなくて

ウッディ大国の社長が
この部屋を作ってくれました

小さいころから
可愛がってくれていて
そしていつも応援してくれている
久保社長。

「智香の命の次に大切なものが入るところだから」
と言って作って下さっていたそうです

本当に感謝です。

左右にはブーツや
今まで使ってきたウェア、
ビンディングなどを置ける様に

DSC_0096


DSC_0097


奥にはスノーボードを立てかけられる様に

DSC_0098


DSC_0099


木の香りがとっても良くて
心落ち着く場所の
一つになりました

さて明日の練習は
スラローム

レースと同じように
パラレル形式の練習。

ガンバロ☆

智香




tomoka_t2007 at 01:23|PermalinkComments(1)clip!snowboard 

2011年09月10日

プロフェッショナル

こんにちは

4日間の雪上を終えて
チューリッヒに戻ってきました

今年は雪、天気に
とても恵まれている

普通はクローズになったり
天気が崩れて大雪だったり

今年は完璧なスタート


新たにfelixというプライベートコーチと
一緒に迎えるシーズンは
すごく新鮮で
チームにとっても私にとっても
いろんな刺激を与えてくれる


felixはコーチとして
プロフェッショナルな人。

私のために
最高の環境を提供してくれる。

今まで以上に
選手であることだけに
集中できる環境は本当に素晴らしい

そしてfelixのことも
受け入れてくれた
スイスチームに感謝です。

彼がプロフェッショナルな仕事をすると
私もさらに選手として
プロフェッショナルになろうと思える

今までは選手から刺激をもらうことが多かったけど
今年はコーチからもらう刺激も多そうです



さてSLの動画
今季SL初日だけど
すごく調子が良いし
すぐにレースを迎えられそうです



さて今日は
ゆっくり過ごして
明日、ロードバイク行こうかな☆

良い週末を

智香

tomoka_t2007 at 17:10|PermalinkComments(1)clip!movie (snowboard) 

2011年09月05日

swiss

こんばんは
日本はおはようございます


ブログの更新
疎かになっていましたね

ごめんなさい

スイスに到着してから
競技中心生活になり
とても充実した日々

こんなところを走ったり

写真 3


昨日はリヒテンシュタインまで行って
インラインスケートで
32キロ走ってきました

天気も景色も良くて
身体も心も
さらにリフレッシュ

そして夕方は
友達と隣りの町でやっている
お祭りに行ってきました

これ、全てこの週末のためだけに
設置されたもの
移動する遊園地
すごいですよね

写真 6


写真 7


写真 4


さて明日からまた
zermattへ移動です

常に標高の高いところにいると
強いフィジカルトレーニングができないから
チューリッヒに戻ってくる事は
本当に大切

一つの場所にずーっといるより
こうしてリフレッシュする
ONとOFFがあるから
雪上の質が更に上がります


先週も雪上に上がったけど
毎年シーズンイン時の
滑走レベルが確実に上がっている

シーズンに向けて昨季以上のものを
準備することができそうです

写真


先週のフリーラン初日の動画
今年の課題の一つ
「抜重」の時間をできるだけ
少なくすること。
できるだけ板に長く乗るように
心がけています。

そうすると
次のゲートにあふれ出そうになるけど
その切迫感が
より板の走りつながっています




おやすみなさい

日本にいる皆さんは
良い一日を

智香

tomoka_t2007 at 04:36|PermalinkComments(2)clip!movie (snowboard)