2007年12月15日
1日の流れ^^
こんばんは^^
今、トレーニングを終えてホテルに戻ってきました☆
今日は本当はオフにする予定だったけど・・・
昨日の夜のミーティングで数本だけ滑る事になってトレーニングへ!
今日は3本滑って上がりました^^
昨日のビデオミーティングで言われた事をしっかり修正できたし、天気も雪もとても良くていい練習ができました!
今日のこのあとスケジュールは・・・こちらは今、朝の10時。
今から12時 →軽くコントレ
12時 →お昼ごはん
1時くらい →スキーダウンヒルを皆でテレビで観戦!
(ちなみに昨日のスーパーGはスイス人が優勝して大盛り上がり)
3時くらい →ビデオミーティング
4時くらい →トレーナーのところに行ってマッサージ
5時半 →夕ご飯
6時45分 →パブリックドロー^O^
そして夜は →皆で団らんかな。。。たぶん。この団らんが楽しくて仕方ない^^
この生活パターンはトレーニングの時もレースの時もほとんど同じ。
違うと言えばパブリックドローがあるくらいかな…
結構、あっという間に1日が終わってしまう。

今日の写真はトレーニングバーン!
他の国はレース前にタイム計測をしないんだけどスイスチームは常にタイム計測をするのが特徴。
8月からのトレーニングでタイム計測をしなかった日が1日もないくらい皆タイム計測が大好きなんです^^
タイム計測の調子が悪かったらスタートしないくらいだから(笑)
だけど、タイム計測はとても大切だと思う。
今の滑りすごく良かった!って思ってもタイムが悪かったり…
逆に良くないだろうなと思ってもタイムが良かったり…
8月・9月は自分が想像するタイムと実際のタイムがなかなか一致しなかった。
だけど今はそれが一致するようになってきた。
中間タイムも計る事によって自分の苦手な分野も明確になる。
昨季と違って、自分が得意とする雪質、斜面、セット、それらが自分自身で把握できるようになったことはすごく大きいと思う。
今日もパブリックドローが楽しみだな^^
写真撮ることができたらアップしますね^^
tomoka
今、トレーニングを終えてホテルに戻ってきました☆
今日は本当はオフにする予定だったけど・・・
昨日の夜のミーティングで数本だけ滑る事になってトレーニングへ!
今日は3本滑って上がりました^^
昨日のビデオミーティングで言われた事をしっかり修正できたし、天気も雪もとても良くていい練習ができました!
今日のこのあとスケジュールは・・・こちらは今、朝の10時。
今から12時 →軽くコントレ
12時 →お昼ごはん
1時くらい →スキーダウンヒルを皆でテレビで観戦!
(ちなみに昨日のスーパーGはスイス人が優勝して大盛り上がり)
3時くらい →ビデオミーティング
4時くらい →トレーナーのところに行ってマッサージ
5時半 →夕ご飯
6時45分 →パブリックドロー^O^
そして夜は →皆で団らんかな。。。たぶん。この団らんが楽しくて仕方ない^^
この生活パターンはトレーニングの時もレースの時もほとんど同じ。
違うと言えばパブリックドローがあるくらいかな…
結構、あっという間に1日が終わってしまう。
今日の写真はトレーニングバーン!
他の国はレース前にタイム計測をしないんだけどスイスチームは常にタイム計測をするのが特徴。
8月からのトレーニングでタイム計測をしなかった日が1日もないくらい皆タイム計測が大好きなんです^^
タイム計測の調子が悪かったらスタートしないくらいだから(笑)
だけど、タイム計測はとても大切だと思う。
今の滑りすごく良かった!って思ってもタイムが悪かったり…
逆に良くないだろうなと思ってもタイムが良かったり…
8月・9月は自分が想像するタイムと実際のタイムがなかなか一致しなかった。
だけど今はそれが一致するようになってきた。
中間タイムも計る事によって自分の苦手な分野も明確になる。
昨季と違って、自分が得意とする雪質、斜面、セット、それらが自分自身で把握できるようになったことはすごく大きいと思う。
今日もパブリックドローが楽しみだな^^
写真撮ることができたらアップしますね^^
tomoka